top of page

地図編Ⅺ 問156~問171

アンカー 171
問171 2015年10月16日、国土地理院では、2015年5月29日噴火した鹿児島県の口永良部島について、無人飛行機(UAV)による全島撮影を行い、写真判読を行ったと記者発表がありました。全長2.2m、全幅2.8mの小型の飛行機のため、高度約1,500mでも撮影範囲が狭く、全島をつなぎ合わせるにはかなりの撮影枚数が必要でしたが、9月8日、11日、12日と3日間で実際には約何枚の写真を撮ったと発表したでしょうか。
アンカー 170
問170 下の地図は5万分の1程度の縮尺の地理院地図ですが、ある市の中に、東隣の町の飛び地が複雑に入り込んでいます。ここはどこでしょうか。町の名前と川の名前は塗りつぶしています。
アンカー 169
問169 大阪国際空港は、下図の地理院地図(番号を加筆)のように、①兵庫県伊丹市、②大阪府池田市、③大阪府豊中市にまたがっていますが、住所は何市でしょうか。
アンカー 168
問168 問88の続きとなりますが、広島県と愛媛県の境はほとんど海ですが、1カ所島で県境が走っています。その島の名前は何でしょうか。
アンカー 167
問167 日本の都道府県界について、人家のあるところで3県の境があるところは、下の地理院地図(県境は赤線で加筆)のところだけです。それはどこでしょうか。またその都道府県の市町村(①、②、③)はどこでしょうか。なお地図の注記の一部は塗りつぶしています。
アンカー 166
問166 次の地図は地理院地図の一部ですが、どこの博物館か判読してください。注記は塗りつぶしてあります。
アンカー 165
問165 各都道府県では、通常の日程等に県等の概要を記した手帳(以下県民手帳)を販売していますが、2016年版の県民手帳の中の地図において、特定の市町村が入れ替わっているものが販売されてしまいました。どこの都道府県の手帳だったでしょうか。
アンカー 164
問164 下の地図は新潟県長岡市(旧山古志村)付近の地理院地図の一部(2015年10月5日にコピー)ですが、中山トンネルと並行に表示されているすぐ南の実線は何を表しているでしょうか。
アンカー 163
問163 毎週日曜日の朝日新聞朝刊には、『暮らしの扉』のページがありますが、2015年10月4日のタイトルは、「初めての地図〇〇〇」でした。〇〇〇には何が入るでしょうか。
アンカー 162
問162 道路にトンネルはつきものですが、川には通常ありません。下記の地図は地理院地図に川でのトンネルの位置を、赤の矢印を加筆したものですが、なぜこのように川でトンネルができているのか読図してください。
アンカー 161

問161 日露戦争中でしたが、明治37年(1904年)にアメリカのセントルイスで開かれた万国博覧会に、「大日本帝国交通地理模型」が出展されました。千島列島及び琉球・台湾は分割展示されましたが、北海道から九州まではつなげて展示されました。どのくらいの大きさだったでしょうか。下の写真は九州のみですが、全体の写真は残っていないそうです。

アンカー 160

問160 東日本大震災以降各地で火山活動が活発となってきた感じがしますが、各火山で大噴火にそなえた「ハザードマップ」の作成も各自治体で進められています。我が国で最初に作られたのはどこの火山でいつだったでしょうか。

アンカー 159

問159 2015年9月25日の毎日新聞朝刊に、「〇〇空襲の航空写真発見」とのタイトルで、太平洋戦争末期である1945年8月の航空写真が、〇〇市の職員によって、アメリカの公文書館で見つけたことが報道されていました。どこの市でしょうか。

アンカー 158

問158 2015年9月18日の朝日新聞朝刊に、「尖閣列島 最古の地図」という見出しで、1804年に作られた地図には、尖閣列島が当時の琉球の一部である旨の表示がなされていたとの報道がありました。どこの国が作った地図だったでしょうか。

アンカー 157

問157 下記の地図は地理院地図の一部ですが、龍岡城跡と名称の入った史跡・名勝・天然記念物の記号が付いています。どのようなものか地図から読み取ってください。

アンカー 156

問156 日本で最も多い湖は人工湖で、ため池まで含めると自然湖よりけた違いに多くあります。その中で最も広い人工湖はどこにある何という人工湖でしょうか。

bottom of page